< 2009年05>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
プロフィール
BanP
BanP
一見、3児のパパには見られませんが、一度見たら「4つ子?」と言われます。

好きな球団:サガン鳥栖。

好きな土地:ハワイ。

好きな時間:コーヒーを淹れているとき。

ちなみに写真は13年前の学生時代です。
お知らせ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
カテゴリ
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

贅沢♪

2009年05月11日

 BanP at 21:26  | Comments(0)


イチゴ100%のイチゴミルク〜。





って


ミルクを入れた時点で100%じゃないか…?


でも知り合いからいただいたイチゴを惜しみ無くミキシングして作ったんだよ〜
  

隠れ家。

2009年05月11日

 BanP at 15:29  | Comments(0)


いいとこ発見。

大学病院内にある喫茶店の中でも1番古いお店。

マイナーなだけに昼下がりの時間帯は客もまばらです。


医局も病棟も何かと人目があり、特にあの上司と会うのだけは極力避けたい。

それ考えると、ここは本当に最適な場所ですわ。

ドリンクバーにパン1個つけて280円だから、お財布にも優しいし。


しばらく居座りそうだナ。
  

やっぱり損した気分かな・・・

2009年05月11日

 BanP at 11:17  | Comments(0)

半ば強行でのレベスタ観戦。

しかも家族連れでは初めて。



駐車場は混んでるし、遠い。

木陰の遊歩道を汗かき歩くこと10分弱、やっとスタジアム到着。

子連れなので屋根付きエリアを選ぶと、なんと当日券5人で7000円!!!!!!



ちょっと、ちょっと~~~

ベアスタなら同じ状況でも3700円よ~。

バックスタンドでも4500円。



なにこの値段、とホント思った。


しかも試合は勝ちそうで勝てず。


勝てば7000円でも納得したかもしれんけど。



結論は、

やっぱりBAスタが最高なんやね♪

  
タグ :サガン鳥栖


GWの過ごし方(川棚温泉編)

2009年05月10日

 BanP at 00:58  | Comments(0)
もちろん最後は温泉で締めました。

川棚温泉。有名どころですよね。



立ち寄った温泉は「元湯 青竜泉」。


http://www9.ocn.ne.jp/~kawatana/page00.htm


大人390円。大衆浴場レベルですよね♪


泉質はほんのり温泉臭。ぬるぬる感はないですが、泉温は41.1度と快適。
満足いく良いお湯でした。

また温泉内でも地元の方達と話がはずみました。姫たちも頻繁に声をかけられていたようです。

「ええよ、ええよ。」

山口は田舎だけに人も暖かい、8年前といっしょです。


帰り際に川棚まんじゅうを購入しましたが、2個おまけをしてくれました。
帰り際でしたが「ようこそ」と声をかけてもらいました。




本当に心地よい日帰り旅行でありました。  
タグ :家族旅行


GWの過ごし方(総括編)

2009年05月10日

 BanP at 00:46  | Comments(0)
聞くところによると、数日前のGWはそりゃあもう大変な数の人だったとか。

それに比べると今日は全然少ないとのこと。



今回のことで学びました。



やっぱりGWは避けるべし。

そして次の週末に賭けるべし。


帰りはゆっくりと車を走らせ、川棚温泉方面へ。


夕食は軽くラーメンで済ませました。



十五万石って店だったけど、

美味しかったし、どうやらメジャー系らしいね。  
タグ :家族旅行


GWの過ごし方(キリン編)

2009年05月10日

 BanP at 00:33  | Comments(0)
天気は最高。今日の気温は25度を越えたみたいで、汗かき園内を歩くのは大変でしたが、

その後もたくさんの動物達と戯れることができました。




ぞうさんにご飯をあげたり、




ロバに乗ったり、


ラジバンダリ・・・



そして最後はキリンさんと。

暑さに耐えられず日陰にばっかり居たキリンさんですが、生後6ヶ月の「はるき」くんだけは単独行動。

フェンス越しに近づいて一緒に写真を撮ろうとすると、



サングラスと左耳を思いっきりなめられました。


まだまだ赤ちゃんなんだもんね。

かわいい、かわいい。




とにかくサファリバス+動物ふれあい広場で


十分、もとをとった気がしました♪  
タグ :家族旅行


GWの過ごし方(キッズサファリ編)

2009年05月10日

 BanP at 00:16  | Comments(0)
まあ、こんなもんか、と思ってサファリバスを降車した後、そのまま4月にリニューアルしたばかりのふれあい動物広場へ。


これが、今回予想以上のものでした。収穫、収穫♪


その名もキッズサファリ。

簡単に言えば、あの旭山動物園のアイデアをそのまま利用したような新しいアトラクション。
ま、パクリですよ、言ってみれば。



たとえばキリンの視線を体験したりとか、フクロウの耳を体験したりとか、いろんな動物とかけっこしてタイムを競ったりとか。





特にインパクトに残ったのはミーアキャットの巣穴。



アクリルの窓があって、そこからミーアキャットの視線を体験することができました。

今日は人が少なかったから良かったようなものの、混雑してたらなかなか楽しめなかっただろーな。  
タグ :家族旅行


GWの過ごし方(サファリバス編)

2009年05月09日

 BanP at 23:57  | Comments(0)
正確には「えさやりバス」っていうんですけど、なんとも味気ないネーミング。

大分のサファリと比べると、時間は35分と短く、えさも少なく、ガイドさんもフツー。

バスも少なく、とにかく大分に比べると一回り小さい、迫力に欠ける印象です。


それでいて料金は大人3400円と、大分に比べ100円高い。

う~~~ん・・・

人件費もかなり削っているみたいだから、経営も厳しいんだろうな、と勝手に同情したりする。



それでもうちの子達はホンモノのライオンやトラに間近に接し、格子越しにえさをやり、




僕らが思うよりもはるかに楽しかったようでした。

  

GWの過ごし方(遊園地編)

2009年05月09日

 BanP at 23:38  | Comments(0)
GWは遠出らしいことができなかったので、今週に標準をしぼりました。

思い立った行く先は「秋吉台」!

8年前の山口在住時代以来。そのときのお相手は当時の彼女。

もちろん現奥様ですよん♪


九州道を北上し美祢ICを経て、秋吉台サファリへ無事到着。


GWの名残もあるかと思いきや・・・



がんらがんら・・・・

予想以上の客の少なさにびっくり。


サファリバスの時間まで1時間以上あったので、まずは遊園地で時間をつぶすことにしたのですが、



まじ、やばい。




神野公園なみ(神野公園ファンの方、ゴメンナサイ)。

客少ないと余計にサビれて見える。

それでも子供達は遊園地にすっごいワクワクしていて、

やばいアトラクションをそれなりに楽しみました。  
タグ :家族旅行


シルバニアガーデン

2009年05月07日

 BanP at 01:48  | Comments(0)
GWは2日と4日が仕事。
ニュースで高速の渋滞なんか見ていると、あまり損をした気分にもなりませんでしたが、
やっぱり子供達をどっかに連れて行くことに。


うちの奥様は大のシルバニア好き。
なんと幼少時からコレクションしているものが嫁入り道具代わりに我が家にあります。



これ全部ね。



さて、そういう流れで(どういう流れやねん)

3日は“かしいかえん シルバニアガーデン”に行ってまいりました。

GWなので早めの出発・到着でしたが、開園前にすでに行列。

園内もあっという間に家族連れで溢れかえりました。


シルバニアガーデンに入ると、奥様テンション急上昇!

「あ~~~~~おんなじ~~~~!!」





らしいです。


ガーデン内のいたるところにシルバニアの動物達がたたずんでおり、




もうスナップショットの嵐!


また実際のおうちの中に入ると、かわいい家具と動物達で



奥様のテンションは最高潮に達します。



ショップもかなり充実してて、輸入品などの限定品も多い。


しかしながら、GWということで、どうにも客が多くて・・・

子供達は「ゆ~えんち、たのしい~~~~~!」と喜んではくれましたが、

なんでこんなもんに並ぶの?っていうようなアトラクションに何回も並びました。


以前ここでトーマス館があったときには僕のテンションもかなりあがりましたが、

なつかし・・・


今回の“かしいかえん シルバニアガーデン”もなかなかのものでしたよ♪  

スカパー特製レジャーシートプレゼント!

2009年05月04日

 BanP at 11:08  | Comments(0)



http://www.sagantosu.jp/news_release/2009/05/004656.html

3月中旬に『スカパー!Days』または『e2 Days』に同封して送付させて頂いた「Jリーグエリア別観戦ガイド2009」をご持参の上、スカパー!特設ブースにお越しください。











って、今頃言われても、そんなもん捨てたに決まってるやろ!  
タグ :サガン鳥栖


エコかな・・・

2009年05月02日

 BanP at 23:59  | Comments(2)
最近は夫婦してモノ作りに目覚めまして、ヒマを見つけてはいろんなインテリア雑貨やガーデン雑貨を作っています。
ハンズマンは僕にとってのサンクチュアリ?天竺? とにかく何でも望みがかなう夢みたいなところですね。




さて、今回問題になったのは割れてしまい処分に困っていた姿見。

それとは別に庭にプランター用の台が欲しいと思ってました。


じ~っと姿見を眺め、そして一休さんのように閃きました。



ならばこれで作っちゃえばイイ!と。


ハンズマンで買ってきたベニヤで鏡をすっぽり覆い、足を付け塗装し出来上がり!





材料費はベニヤと補強板とステインのみで2000円程度。

あとはプランターで装飾するだけ。


これもエコかな。
  

鉄なべ♪

2009年05月01日

 BanP at 20:41  | Comments(2)
ほんっと、久々の鉄なべ行ってきました。何年ふりだろう。


今、うちの科をローテートしている研修医は二人、しかも二人とも県外の人間で全くの福岡シロートなのです。


「じゃあご飯どおしてんの?」

から始まったお食事会の企画は鉄なべ開催に決まりました。




見ての通り、鉄板にところ狭しと敷き詰められた小ぶりの餃子達。

アツアツと言いながら頬張るのがミソです。

めちゃめちゃ美味い!というわけではないけど、にんにくの効いた餃子がこれまた進むんですわ。ビールとともに。


結局向かいの上司と一鉄板平らげました。

この余韻のなさがまたなんとも言えません(笑)。