スポンサーサイト
お世話になりました。

今年最後のモーニングコーヒー(古っ)をいただきました。
ここのタリーズには何回足を運んだだろう?
おかげでスタッフの皆さんにも気軽に接してもらえ、本当に美味しくコーヒーをいただくことができました。
とくに若店長の深々としたお辞儀の角度にはこちらも頭下がります(笑)
最後の一杯はブラジルファゼンダバウ。
これだけはテイストでビーンズが分かるようになった気がします♪
来年もよろしくお願いします!!
充実度は販売品より上!

さすがです。
地元、鳥栖市報!
フューチャーズ誘致、解散の歴史から今年でチームを去る選手たちのことまで。
これ一冊で全てが分かるといっても過言ではない充実した内容となっています。
遠方のファンにも是非ぜひ届けたい一冊です!
ちなみに自分は佐賀駅のファミマ横でゲットしました!
一年間働いた自分への
サガン鳥栖J1昇格記念誌
ま、賛否両論あるとは思いますが、
珍しく苦言を呈します。
正直、期待以上<<がっかり
でしたね。
・サイズが大きく、ペラペラ。
普通はA4規格が標準でしょう。下手すりゃ広告なみに折り曲がります。
・見た記事が多い。深みがない。
ほとんど既出記事を貼り付けただけで、学級新聞みたいです。
とてもプロの仕業とは思えない。
・since1997という割には過去の記事がほとんどない。
なんと、戦績のみ。
まぁ、時間的余裕もなかったからなんでしょうが、
こちらもそれなりに期待をしているわけだし、サガン好きな人間なら、
佐賀新聞にも穴があくほど読んでるわけで・・・
ほんと、新鮮味のかけらもなかったですね。
良かった点・・・
写真。
ぶっちゃけ、サッカーダイジェストの方が、少ないページでメリハリもあり、
読み応えも十分ですね~。比べちゃいけないか。
あ、いけない、いけない。
購買意欲を損なわせてはいけない。
結局はね、やっぱり買いたくなるんですよ。サガンファンであれば。
この記念誌はJ1初昇格の記念。二度とない訳ですからね♪
珍しく苦言を呈します。
正直、期待以上<<がっかり
でしたね。
・サイズが大きく、ペラペラ。
普通はA4規格が標準でしょう。下手すりゃ広告なみに折り曲がります。
・見た記事が多い。深みがない。
ほとんど既出記事を貼り付けただけで、学級新聞みたいです。
とてもプロの仕業とは思えない。
・since1997という割には過去の記事がほとんどない。
なんと、戦績のみ。
まぁ、時間的余裕もなかったからなんでしょうが、
こちらもそれなりに期待をしているわけだし、サガン好きな人間なら、
佐賀新聞にも穴があくほど読んでるわけで・・・
ほんと、新鮮味のかけらもなかったですね。
良かった点・・・
写真。
ぶっちゃけ、サッカーダイジェストの方が、少ないページでメリハリもあり、
読み応えも十分ですね~。比べちゃいけないか。
あ、いけない、いけない。
購買意欲を損なわせてはいけない。
結局はね、やっぱり買いたくなるんですよ。サガンファンであれば。
この記念誌はJ1初昇格の記念。二度とない訳ですからね♪
タグ :サガン鳥栖
くやしいが(笑)、チョンフンはいい男だ。
頼まれてもないのに勝手に司会して慰労会をジャックしたBanPです。
いやいや、本当に楽しかったですよ。
詳細はチョンフィー本人やskipさんのブログをご参照あれ。
http://junghoon.sagafan.jp/e454630.html
http://sagantinoskip.sagafan.jp/e454862.html
もちろん、僕らに見せる顔が全てだとは思わないし、サッカー仲間の前では彼の別の一面があってもおかしくはないけど、
それでも彼は、なんというか、一生懸命というか、
本当に芯の通った熱い男です。
そして、基本的には飾らない、裏表のない、人柄の良さが伝わってきます。
慰労会では、一つ一つのテーブルを周り、いろんな人に気さくに声をかけ、
なんと一人一人の生徒さんの名前、ちゃんと覚えてんですよ!
んで、生徒のムチャぶりにも動じずに応え(笑)
そのかわりにビンゴ大会ではドSを公言し、生徒にお題を無理強い(笑)
ちなみにチョンフィーへのムチャぶりとは、徳島戦試合終了直後の飛び跳ねチョンフィーの再現!
僕はユン監督役でハグっちゃったりしました。
チョンフィーの生歌も貴重だったな。
なんかしらんけど!女性陣はうっとりしていました・・・
一次会終了後は、二次会、さらに三次会まで!!!
なかなかできるもんじゃないですよ。
二次会では注文の品を店員のように配って回ったり、まぁ、いろいろと気配りもきく人です。
こやつに欠点はあるんかい???!!!
だから、女性陣、半端なかったですね。
争奪戦!
「女」の戦いも見れました(笑)
僕もこんな機会はめったにないと思い、3時くらいまでいました。
あと少しでまさかのチョンフィーと朝帰りでしたね。
っていうか、居残り組は朝日を見たんだね~(@_@。
んで、僕は帰る時にはチョンフィーはわざわざ店外まで見送ってくれました。
もちろん、僕だけではなく、ゲストみんなひとりひとりにもです。
僕の考え方は
「縁があればあるし、なければない」
なのですが、
彼との縁があればいいなぁと、素直に思いました。
いやいや、本当に楽しかったですよ。
詳細はチョンフィー本人やskipさんのブログをご参照あれ。
http://junghoon.sagafan.jp/e454630.html
http://sagantinoskip.sagafan.jp/e454862.html
もちろん、僕らに見せる顔が全てだとは思わないし、サッカー仲間の前では彼の別の一面があってもおかしくはないけど、
それでも彼は、なんというか、一生懸命というか、
本当に芯の通った熱い男です。
そして、基本的には飾らない、裏表のない、人柄の良さが伝わってきます。
慰労会では、一つ一つのテーブルを周り、いろんな人に気さくに声をかけ、
なんと一人一人の生徒さんの名前、ちゃんと覚えてんですよ!
んで、生徒のムチャぶりにも動じずに応え(笑)
そのかわりにビンゴ大会ではドSを公言し、生徒にお題を無理強い(笑)
ちなみにチョンフィーへのムチャぶりとは、徳島戦試合終了直後の飛び跳ねチョンフィーの再現!
僕はユン監督役でハグっちゃったりしました。
チョンフィーの生歌も貴重だったな。
なんかしらんけど!女性陣はうっとりしていました・・・
一次会終了後は、二次会、さらに三次会まで!!!
なかなかできるもんじゃないですよ。
二次会では注文の品を店員のように配って回ったり、まぁ、いろいろと気配りもきく人です。
こやつに欠点はあるんかい???!!!
だから、女性陣、半端なかったですね。
争奪戦!
「女」の戦いも見れました(笑)
僕もこんな機会はめったにないと思い、3時くらいまでいました。
あと少しでまさかのチョンフィーと朝帰りでしたね。
っていうか、居残り組は朝日を見たんだね~(@_@。
んで、僕は帰る時にはチョンフィーはわざわざ店外まで見送ってくれました。
もちろん、僕だけではなく、ゲストみんなひとりひとりにもです。
僕の考え方は
「縁があればあるし、なければない」
なのですが、
彼との縁があればいいなぁと、素直に思いました。

初ZEN。
今日はお休みをとって奥様とランチ♪
なかなかチャンスがなくて行けずにいたZENを初めて訪れました。
お店の方は僕の顔を見るなり、「待ってました」と言わんばかりに笑顔で迎えてくれました。
が、
本当に待っていた、とのこと。
確かにちょーの氏経由でブロガーとしては多少の面識はありましたが、
実際は初対面。
Web上でしか見えてなかった僕をこんな風に迎えていただいて、ほんま嬉しかったです(この言い回しはチョンフィー風w)

そして、本命のイタリア料理も期待通りに、いやそれ以上に美味しくって本当によかった!
種類も多いみたいなので、ここは是非ぜひリピートしないといけませんね。
最後はちょっとしたクリスマスプレゼントまで!
ホント、
グラッツェ〜♪
なかなかチャンスがなくて行けずにいたZENを初めて訪れました。
お店の方は僕の顔を見るなり、「待ってました」と言わんばかりに笑顔で迎えてくれました。
が、
本当に待っていた、とのこと。
確かにちょーの氏経由でブロガーとしては多少の面識はありましたが、
実際は初対面。
Web上でしか見えてなかった僕をこんな風に迎えていただいて、ほんま嬉しかったです(この言い回しはチョンフィー風w)

そして、本命のイタリア料理も期待通りに、いやそれ以上に美味しくって本当によかった!
種類も多いみたいなので、ここは是非ぜひリピートしないといけませんね。
最後はちょっとしたクリスマスプレゼントまで!
ホント、
グラッツェ〜♪
ありがとうございました。

チョンフン先生、そして皆様方。
本当に楽しい時間をありがとうございました♪
チョンフン先生の思うところは多いと思いますが、サガン鳥栖を通じて確実に人の和は広がっています!
世の中どこに縁が転がっているか分かりません。
そういう意味でも今日は本当に良い機会でした。
これからも
チャルプタカムニダ!
タグ :サガン鳥栖
楽しかった韓国語講座♪
7月7日から始まり・・・
先日15日が最終講座でした・・・
最初は母音子音の暗記から始まり・・・
自己紹介、
そしてなぜかヘキサゴン(笑)
しゃべれるとかいうレベルにも全然達していないですけど、
やっと中学英語で英単語が読める程度になった、くらいですかね。
でも、基礎は十分わかりました。あとは自分次第!!
15日の最終日、開講30分前に到着すると、なんやら大変なことになってました。
まるで中学校の文化祭前日みたいなバタバタで。まぁサプライズってやつですよ。
そして・・・本日の主役あらわる。

サプライズにまじ嬉しそう♪

J1昇格祝いの話題つきない中、
生徒達の「え~~~」にもかかわらず、韓国語作文を強いるチョンフィー

真剣に指導してるけど、タスキが・・・ぷぷっ♪

チョンフィー本人のブログもご覧くださいませ。
http://junghoon.sagafan.jp/e454072.html
あっという間の5ヶ月でしたが、本当によかった。
人生の転機になったといえば大げさかもしれんけど、サガン鳥栖J1昇格と同じくらい大きな出来事でした。
さ、明日はお疲れ様会。
張り切って行きましょ~~~~!!
先日15日が最終講座でした・・・
最初は母音子音の暗記から始まり・・・
自己紹介、
そしてなぜかヘキサゴン(笑)
しゃべれるとかいうレベルにも全然達していないですけど、
やっと中学英語で英単語が読める程度になった、くらいですかね。
でも、基礎は十分わかりました。あとは自分次第!!
15日の最終日、開講30分前に到着すると、なんやら大変なことになってました。
まるで中学校の文化祭前日みたいなバタバタで。まぁサプライズってやつですよ。
そして・・・本日の主役あらわる。
サプライズにまじ嬉しそう♪
J1昇格祝いの話題つきない中、
生徒達の「え~~~」にもかかわらず、韓国語作文を強いるチョンフィー
真剣に指導してるけど、タスキが・・・ぷぷっ♪
チョンフィー本人のブログもご覧くださいませ。
http://junghoon.sagafan.jp/e454072.html
あっという間の5ヶ月でしたが、本当によかった。
人生の転機になったといえば大げさかもしれんけど、サガン鳥栖J1昇格と同じくらい大きな出来事でした。
さ、明日はお疲れ様会。
張り切って行きましょ~~~~!!
ドリームパスポート
ついに発売になりますね。
http://www.sagantosu.jp/
痛いっす、痛いのは痛いっす。
うちは5人家族でサポーター席だったから、
今年は
15000x2+3000x3=39000円
来年は
33000x2+14000x3=108000円
あ~~~~
ついに大台越えた~~~~~
分割にすっか、
それとも小出しで買ってくか…
これも、それも、
サガン鳥栖のためです!!
パパ頑張ります!!
http://www.sagantosu.jp/
痛いっす、痛いのは痛いっす。
うちは5人家族でサポーター席だったから、
今年は
15000x2+3000x3=39000円
来年は
33000x2+14000x3=108000円
あ~~~~
ついに大台越えた~~~~~
分割にすっか、
それとも小出しで買ってくか…
これも、それも、
サガン鳥栖のためです!!
パパ頑張ります!!
タグ :サガン鳥栖
サガン鳥栖・遠藤・ギラヴァンツ北九州
出ました、昇格グッズ!
とりあえず、昇格フィーバーも一息ついた感じですね。
このまま、ゆったりとした気持ちで新年を迎えられそうです。
あ、もちろん年賀状には「昇格」も祝われますよね。
今日、サガン鳥栖のHPに出ましたね、昇格記念グッズ。
http://www.sagantosu.jp/news_release/2011/12/006857.html
長年のコアサポとしては、フォトフレームは譲れません。
えぇ、5000円なんて安い安い。
地元ショップの昇格セールに乗っかるのもよいですが、
サガングッズを買うと直接貢献できますよん♪
あと、佐賀新聞社から記念誌の販売もアナウンスされましたね。
http://www.saga-s.co.jp/news/sagantosu/sagan_news11.0.2101030.article.html
忘年会シーズンで何かとお財布がさみしくなりますが、
最後の力を振り絞ります(笑)
このまま、ゆったりとした気持ちで新年を迎えられそうです。
あ、もちろん年賀状には「昇格」も祝われますよね。
今日、サガン鳥栖のHPに出ましたね、昇格記念グッズ。
http://www.sagantosu.jp/news_release/2011/12/006857.html
長年のコアサポとしては、フォトフレームは譲れません。
えぇ、5000円なんて安い安い。
地元ショップの昇格セールに乗っかるのもよいですが、
サガングッズを買うと直接貢献できますよん♪
あと、佐賀新聞社から記念誌の販売もアナウンスされましたね。
http://www.saga-s.co.jp/news/sagantosu/sagan_news11.0.2101030.article.html
忘年会シーズンで何かとお財布がさみしくなりますが、
最後の力を振り絞ります(笑)
タグ :サガン鳥栖
待受け
J1サガン鳥栖。
歓喜から一日。メディアの扱いも全然違うし、早くもいろんな意味でJ1仕様になっていますね。
ついに、いばらの道へ踏み込んでしまったか、という印象です。
もちろん、サポ歴長い自分としては、とても、とても、とても!嬉しいです。
けど、ふと考えたりもします。
J1に行く、ってどういうことなのか・・・
J1から降格すると悲惨、
むしろJ2で優勝争いする方が楽しい、
なんてことも良く聞きます。
鳥栖F時代は
「Jへ行こうぜ~♪」
でした。
1999年、J1J2のカテゴリーができたとき、
レプユニの袖に入った「J」マークをみて、「Jに入ったんじゃん」
って錯覚もしました。
J1仕様はこれから続々とやってくるでしょう。
選手との距離もJ1仕様になりつつあるみたいですし。
J1に上がったがために去る選手もいる。
けど、やっぱり選手は上を目指している。
それは彼らの人生のため。
我が町に日本を代表するサッカークラブがある、これは何よりも誇らしい。
ただ、サッカーは、僕らにとってはあくまでも娯楽。
試合を見に行って勝てば気持ちがいい。
また見に行こうと思う。ぶっちゃけそれだけかもしれない。
・・・などと、いろいろ考えちゃいますが、
みんなでつかんだJ1。佐賀県民の誇り、鳥栖市の誇り、サガン鳥栖。
J1という夢をつかんだ今、
1試合でも多く勝って欲しい。
そして死に物狂いで大舞台J1にしがみついてて欲しい。
そのために、
僕らはチームの全てを信じて、
よりいっそうのサポートをするだけ、ですかね。

ついに、いばらの道へ踏み込んでしまったか、という印象です。
もちろん、サポ歴長い自分としては、とても、とても、とても!嬉しいです。
けど、ふと考えたりもします。
J1に行く、ってどういうことなのか・・・
J1から降格すると悲惨、
むしろJ2で優勝争いする方が楽しい、
なんてことも良く聞きます。
鳥栖F時代は
「Jへ行こうぜ~♪」
でした。
1999年、J1J2のカテゴリーができたとき、
レプユニの袖に入った「J」マークをみて、「Jに入ったんじゃん」
って錯覚もしました。
J1仕様はこれから続々とやってくるでしょう。
選手との距離もJ1仕様になりつつあるみたいですし。
J1に上がったがために去る選手もいる。
けど、やっぱり選手は上を目指している。
それは彼らの人生のため。
我が町に日本を代表するサッカークラブがある、これは何よりも誇らしい。
ただ、サッカーは、僕らにとってはあくまでも娯楽。
試合を見に行って勝てば気持ちがいい。
また見に行こうと思う。ぶっちゃけそれだけかもしれない。
・・・などと、いろいろ考えちゃいますが、
みんなでつかんだJ1。佐賀県民の誇り、鳥栖市の誇り、サガン鳥栖。
J1という夢をつかんだ今、
1試合でも多く勝って欲しい。
そして死に物狂いで大舞台J1にしがみついてて欲しい。
そのために、
僕らはチームの全てを信じて、
よりいっそうのサポートをするだけ、ですかね。
タグ :サガン鳥栖
卒業式。

フューチャーズサポーターにとっては、今日は供養の日にもなると思います。
引き出しから出してきたレプユニ。今日、そして来年念願のJ1凱旋を果たしたら、引き出しの奥に、大事に大事にしまいます。
僕らの夢を「つなげて」くれた彼らはサガン鳥栖。
ようやく…
本当のサガンティーノとして生まれ変わる気がします。