スポンサーサイト
ここはどこじゃ?


なんじゃ、この雪国は…
当直明けで帰ってたら、みるみるうちに景色が変わるじゃないですか。
でも年の瀬、元旦には相応しい雰囲気
いとおかし
といったところですな。
弥生が丘駅
そして
八並公園
でした。
今年最後の仕事(当直)です。
最後の最後に24時間、明日9時まで頑張ります。
残念ながら食事なんて出やしないので、張り切って売店へ…
た・な・お・ろ・し…
そんなもんなんですよ。
24時間拘束して働かせておいて
ご飯は勝手になさい。
もち外出禁止。
まぁ、こんな時のための出前だ!
今日は自分へのご褒美にちょい贅沢
丸腸鉄板、1200円!

見た目はチープだけど
さすがは丸腸、
噛めば噛むほど味がぁ〜♪
そういえば、最近はホルモン好きなレディのことをホルモンヌって言うらしいね。
一度、ニシムラさんのお肉食べたいな!
ついに移籍・・・
年の瀬、もういよいよといったところですが、
Jリーグの移籍情報はまだまだ営業中みたいですね。
ゲームの隠れキャラのようにポンっと移籍情報がアップされます。
ついに義希移籍です。
松本サガンの申し子、いわゆる松本チルドレン(?)として6年間在籍。
いつJ1に引き抜かれてもおかしくない状況でしたが、ついに機が訪れました。
ベガルタ仙台といえば、大昔では中村伸、その後シュナイダーが移籍していきましたね。
今回いろいろと移籍騒動ありますが、高橋義希については、穏便といったところでしょうか。
とにかく彼にはめちゃくちゃ頑張って欲しいですね。
あのゴールドのユニ、
松井の赤(エンジェルス)よりは似合うっしょ(笑)
Jリーグの移籍情報はまだまだ営業中みたいですね。
ゲームの隠れキャラのようにポンっと移籍情報がアップされます。
ついに義希移籍です。
松本サガンの申し子、いわゆる松本チルドレン(?)として6年間在籍。
いつJ1に引き抜かれてもおかしくない状況でしたが、ついに機が訪れました。
ベガルタ仙台といえば、大昔では中村伸、その後シュナイダーが移籍していきましたね。
今回いろいろと移籍騒動ありますが、高橋義希については、穏便といったところでしょうか。
とにかく彼にはめちゃくちゃ頑張って欲しいですね。
あのゴールドのユニ、
松井の赤(エンジェルス)よりは似合うっしょ(笑)
タグ :サガン鳥栖
ライン入りました!
シャトレーゼ

と
読んだらいいのかな?
なんせ大学時代はフランス語専攻でしたから(笑)
鳥栖市の某所
珈琲青とケーキ屋アン〇〇〇コの近くにできました。
ここイイですね。
安くていろんな種類のスウィーツが揃ってます。
とくに冷たいのが充実してるから、夏は通いそ〜だな♪
ブラックサンタ
クリスマス終わっちゃいましたね…
これからイルミネーションが右肩下がりに撤去されていくかと思うと寂しい限りです。
まぁ日本人ならしんとした空気の中で落ち着いて新年を迎えろってことですかね。
さて
タイトルにもありますが、
ブラックサンタって知ってますか?
ある雑誌で知ったんですが、
要は本当のサンタとは対局に位置するサンタで
親の言うことを聞かなかったり、嘘をついたり、いじわるをするような子には
クリスマスの日に
その子ところに行き
木屑や内臓をばらまいたり
本当に悪い子は
黒い袋に詰め込んで連れてっちゃうそうです。
…
かなり生々しいですよね。
でも
これ、かなり効きます。
臨時営業!!
毎週木曜定休なのに、
開いていた!!
テンション上げ気味でスミマセン・・・
グラン・エピはクリスマスということで営業中でした♪
店に入ると店長さんが
「久しぶりっ」
と笑顔で声をかけてくれました。
こういうのが嬉しかったりするんだよね~~
今日は
お気に入りのベーコンエピとレーズンパン。

ベーコンエピは武器としても使えそうなとがり具合ですね(笑)
これ、焼き立てに限るんだけどね~
如何せん、うちの研究室にはオーブンがない・・・
今度、リサイクルショップで買うかな。
それでもやっぱりベーコンエピ美味し♡
さすがですわ。
レーズンパンは自分の大好きなパンの部類。
あの風味と歯ごたえがたまりません。
あといくつか買ったけど、家族へのお土産用。
美味しいコーヒーと
久々のグランエピのランチ!
幸せなひと時でありました♪
開いていた!!
テンション上げ気味でスミマセン・・・
グラン・エピはクリスマスということで営業中でした♪
店に入ると店長さんが
「久しぶりっ」
と笑顔で声をかけてくれました。
こういうのが嬉しかったりするんだよね~~
今日は
お気に入りのベーコンエピとレーズンパン。

ベーコンエピは武器としても使えそうなとがり具合ですね(笑)
これ、焼き立てに限るんだけどね~
如何せん、うちの研究室にはオーブンがない・・・
今度、リサイクルショップで買うかな。
それでもやっぱりベーコンエピ美味し♡
さすがですわ。
レーズンパンは自分の大好きなパンの部類。
あの風味と歯ごたえがたまりません。
あといくつか買ったけど、家族へのお土産用。
美味しいコーヒーと
久々のグランエピのランチ!
幸せなひと時でありました♪
タグ :パン屋さん
シュナイダー
横浜FCが濃厚ですか・・・
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20091223-OHT1T00132.htm
正直嬉しいです。
ガイナーレが昇格逃して、あ~シュナをBAスタで見れないのかと、
残念に思っていただけに。
しかし、同じカテゴリーとはいえ今話題の横浜FCとは・・・
逆になんとかダービー?が楽しみになってきましたね。
もういろんな感情が通り過ぎて、笑うしかないって感じ。
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20091223-OHT1T00132.htm
正直嬉しいです。
ガイナーレが昇格逃して、あ~シュナをBAスタで見れないのかと、
残念に思っていただけに。
しかし、同じカテゴリーとはいえ今話題の横浜FCとは・・・
逆になんとかダービー?が楽しみになってきましたね。
もういろんな感情が通り過ぎて、笑うしかないって感じ。
タグ :サガン鳥栖
行く年来る年の前の、行く選手来る選手。
個人的にいろいろあり、今ふっと落ち着いたところでPCに向かっています。
ここ数日、我らがチームのことで大分揺れてますね。
*大分:だいぶんです。おおいたにかけた訳ではありません(笑)
監督、コーチ、主力選手の同一カテゴリチームへの移籍。
特に今日のニュースを知ったときは僕もしばらく感情的になりました。
当然のように某コミュニティサイトや掲示板でもかなり荒れ気味ですしね。
でも、内部事情は、部外者は知る由もありません。
表向きのこと、本音、いろいろあるんでしょう。
プロ選手、ひとりひとりにその人生があって、考え方があって、決断しているわけですから。
以前、サッカー誌の記事で読んだことがあります。
野人岡野
とにかく食っていくことに精一杯だと。
いくら時の人となっても、チームを首になれば無職。
サインくれっていわれて
サインするのはいいけど、それでお金をもらえるわけでもなんでもない。
サインをねだるひとは仕事も収入もあるし。
僕も記憶なので正確な表現ではないかもしれないけど、
こんなニュアンスだったと思います。
Jリーガーでもいつ無職になる日がやってきるか分からないわけで、
彼らは人生をかけて、命をかけてやっていると思います。
サポにもいろんな形があると思うけど、僕らみたいな平均的なサポはおそらく
娯楽的な要素としてプロサッカーをとらえていると思います。
大活躍した選手も無職になってしまえば、そのうち記憶から消えてしまいます。
だから、頭ごなしに彼らの決断を悪く思いたくはないです。
それよりも早く来期の体制に夢を預けたいです。
ここ数日、我らがチームのことで大分揺れてますね。
*大分:だいぶんです。おおいたにかけた訳ではありません(笑)
監督、コーチ、主力選手の同一カテゴリチームへの移籍。
特に今日のニュースを知ったときは僕もしばらく感情的になりました。
当然のように某コミュニティサイトや掲示板でもかなり荒れ気味ですしね。
でも、内部事情は、部外者は知る由もありません。
表向きのこと、本音、いろいろあるんでしょう。
プロ選手、ひとりひとりにその人生があって、考え方があって、決断しているわけですから。
以前、サッカー誌の記事で読んだことがあります。
野人岡野
とにかく食っていくことに精一杯だと。
いくら時の人となっても、チームを首になれば無職。
サインくれっていわれて
サインするのはいいけど、それでお金をもらえるわけでもなんでもない。
サインをねだるひとは仕事も収入もあるし。
僕も記憶なので正確な表現ではないかもしれないけど、
こんなニュアンスだったと思います。
Jリーガーでもいつ無職になる日がやってきるか分からないわけで、
彼らは人生をかけて、命をかけてやっていると思います。
サポにもいろんな形があると思うけど、僕らみたいな平均的なサポはおそらく
娯楽的な要素としてプロサッカーをとらえていると思います。
大活躍した選手も無職になってしまえば、そのうち記憶から消えてしまいます。
だから、頭ごなしに彼らの決断を悪く思いたくはないです。
それよりも早く来期の体制に夢を預けたいです。
タグ :サガン鳥栖
メモリアルデイ!

昨日は生涯忘れられない日となりました。
一昨日の明朝、1号が
「おなかいたい…」
と同時に嘔吐。
症状は完全に嘔吐下痢症。
奥様もここ数日不調だったため、仕事を半ドンにして早々に近医を受診。
白血球10600
抗生剤点滴開始
痛々しい1号の右腕。
数回の注射に泣くことなくじっと耐える健気な姿でした。
抗生剤が効いたのか明くる朝にはほぼ復活!
すっかり積もったお庭の雪で三人仲良く遊び、長男のBDパーティーに向け準備とテンションもいい感じで上がってきました。
夕方
2号
「おなかいたい…」
まさかの展開
そして
白血球16000
抗生剤点滴開始。
まるで前日のデジャヴュを見てるよう。
それでも1号の時より早く対処できたのでホッとし
長男を連れ隣の調剤薬局へ。
薬の説明を受けていると
長男が…●△×◇★
…あ、処方箋がっ!
…第三回にして最大級の粗相をやってくれました。
あとは薬剤師さんに平謝りしながら机と床の大掃除
長男は内線で連絡してもらい、そのまま連行されていきました。
もちろんタイムマシンに乗った気分です。
そして今朝
二人もピークは越えたものの夜通しの嘔吐で疲れ眠ったまま…
そして、BDケーキも冷蔵庫に眠ったまま…
高地移籍・・・
敗北…
誘惑には負けません!
JR博多駅を利用するヒトなら分かると思いますが、
電車を降りたらすぐに漂ってくる
あの反則的な匂い
そう
デイトスにオープンした博多めん街道のせいに違いない!
とんこつラーメン好きにはたまらないんです
あの独特の香りが。
今みたいな空腹時だと
思わずそのまま吸い寄せられるように、入っていきそうです。
いやいや
負けませんよ、
その程度の誘拐には。
大分
ここのところ毎日、記事になってますね。
とにかく
ピンチ
のようです。
詳しいことや専門的なことは分からんけど、
当然責任は会社にあるわけで。
フューチャーズの二の舞だけは避けてほしいが
最悪のシナリオもないわけではないとのこと…
当時、サッカーを愛するたくさんの方々の助けを受け
新たな命を授かったサガン鳥栖。
今度は、そのサッカーを愛する方々のために何か力になれれば…
いずれにしても、クリスマスに結論が出ます。
即席四つ子
いちげん

念願のいちげん〜!
ブログで出会ってから
一年ごしの成就です。
初めて口にしたその味ですが
エキスもろとも完全に臭みを抜き去ってしまった最近よくある洗練系とは異なり
白濁スープは、ガチとんこつ。
それでいて、こってり過ぎず濃すぎずどこか優しい、
ちょっとだけ太めの麺も相性バツグン。
十二分にとんこつの醍醐味を味わうことができました。
驚くほど美味い
のではなく
また食べたくなる
それが大衆食
ラーメンのあるべき姿。
全く期待を裏切らなかった一杯に感動したのでありました♪
高速でガス欠…

やっちゃいました…
ギリギリいけると思ってたけど
小倉南インターを目の前にして
一気にメーターが0へ…
頭の中には
JAF
新規加入
高額請求
のフレーズが過ぎります。
担当の車屋さんに連絡したら
保険会社でロードサービスやってるよ
と。
避難帯でしばらく待って
ガソリンを入れてもらい
10リッター1240円でことなきを得ました。
ふぅ〜
親バカですみません。
CHUMりました、そして。

今年最後のCHUMです。
ってゆーか、まだ2度目なんやけどね(笑)
担当はもちろん伊藤さん♪
伊藤さんといえばご存知、サガン鳥栖のイケメン達のヘアスタイリストですね〜
そして今日はなんと!
その一人が来てました!
ちょうど彼が隣に座った時、
伊藤さんが旅行の話をふってきたので
ここぞとばかりにサポをアピールし
彼に聞こえるように
「うん!先月は広島ビッグアーチに行ってきたよ〜!」
……
あ、
メールチェックですか(汗)
でも結局は伊藤さんに取り繕ってもらいました。
パーマかけてスッキリして出て行きましたよ♪
プライベートなので、え〜と、え〜と、名前は伏せときます(笑)
タグ :サガン鳥栖
最終節を写真で振り返ります。
シロートが撮ったデジカメ画像なのでたいしたもんはないっす。

今シーズン何度も見たシーンですね。本当にワクワクさせてくれた瞬間でした。
大宮にもどっちゃうのかな?

終盤。あと一歩、あと1cm。

トジンも存在感抜群になりましたが、来期の動向は如何に??

ゴールシーン・・・

大好きな飯尾キャプテン。サポにもこみ上げるものがありました。

最後は岸さんをみんなで胴上げ。
サポやってきてこんな光景は初めて見た気がします。
このタイミングになって差し込んできたやさしい暖かな光が神秘的なシーンでした。

最後の撮影のとき、優斗君が「俺達 岸野 ファミリー」と書かれた紙を持ってってくれました。
夜はサポとしては初めての打ち上げに参加しました。
初対面ばっかりだったけど、みんな同じサガンを愛する仲間達。
ステキな笑顔が印象的でした。
来期の楽しみが増えたように思います。
さて、来期といえば
サガンは今日という日をもって、全く別のチームに生まれ変わります。
岸さん、そして芝田フィジコも?横浜FCへ。
来年は敵として彼らを迎えます。もちろんブーイングで迎えます。
サガンの選手たちも当然敵チームを全力で倒しにいくわけですから、
サポも当然、彼らを打ちのめすべく応援するのみ。
全力で戦うことが彼らへの一番の敬意でしょう。
岸さんの性格ならそれを望むと思います。
闘える土台は築かれたわけですから、
新体制の下に、また来年も頑張っていきたいと思いますね。
今シーズン何度も見たシーンですね。本当にワクワクさせてくれた瞬間でした。
大宮にもどっちゃうのかな?
終盤。あと一歩、あと1cm。
トジンも存在感抜群になりましたが、来期の動向は如何に??
ゴールシーン・・・
大好きな飯尾キャプテン。サポにもこみ上げるものがありました。
最後は岸さんをみんなで胴上げ。
サポやってきてこんな光景は初めて見た気がします。
このタイミングになって差し込んできたやさしい暖かな光が神秘的なシーンでした。
最後の撮影のとき、優斗君が「俺達 岸野 ファミリー」と書かれた紙を持ってってくれました。
夜はサポとしては初めての打ち上げに参加しました。
初対面ばっかりだったけど、みんな同じサガンを愛する仲間達。
ステキな笑顔が印象的でした。
来期の楽しみが増えたように思います。
さて、来期といえば
サガンは今日という日をもって、全く別のチームに生まれ変わります。
岸さん、そして芝田フィジコも?横浜FCへ。
来年は敵として彼らを迎えます。もちろんブーイングで迎えます。
サガンの選手たちも当然敵チームを全力で倒しにいくわけですから、
サポも当然、彼らを打ちのめすべく応援するのみ。
全力で戦うことが彼らへの一番の敬意でしょう。
岸さんの性格ならそれを望むと思います。
闘える土台は築かれたわけですから、
新体制の下に、また来年も頑張っていきたいと思いますね。
タグ :サガン鳥栖