< 2011年03>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
プロフィール
BanP
BanP
一見、3児のパパには見られませんが、一度見たら「4つ子?」と言われます。

好きな球団:サガン鳥栖。

好きな土地:ハワイ。

好きな時間:コーヒーを淹れているとき。

ちなみに写真は13年前の学生時代です。
お知らせ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
カテゴリ
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

「頑張ろう」という意味。

2011年03月19日

 BanP at 14:24  | Comments(0)

今日のチャリティーマッチ。

所用があったので、募金だけでも、とBAスタを訪れました。


スロープを登ると、

なんと、松本前監督が先頭で募金活動をされてました。



今回は地元の小学生が募金活動をしていて


試合に先立って

「翼をください」

の合唱が披露されました。


曲が始まった瞬間、


東日本のことが走馬灯のように浮かんできて…


美しい彼らの歌声に


ボロボロと涙が溢れてきて、止まりませんでした。



東日本の被災者は

「頑張ろう」

とかいうレベルを超越した困窮の状態にあるんじゃないかと思います。



その人たちのために何かできないか、と考えます。


一人の力は微々たるものですが、日本人がみんなで力を合わせれば大きな助けにすることがきっとできます!


「頑張ろう」


この言葉は僕らのための意味合いが大きいような気がします。
  

今できること。

2011年03月18日

 BanP at 10:33  | Comments(0)
内視鏡関連の物品が当面支給困難です。


そんな通達が来ました。


震災の影響は少なからず九州にも出てきています。



でも



東日本の凄惨な状況からすると

健康診断なんて

今はどうでもいい。

あくまでも個人的ですが、そう思います(もちろん医療の質を落とす気持ちは毛頭ありませんが)。


当地の状況はメディアと自分の想像のみでしか分からないし、当事者じゃないから被災者の方々の気持ちも理解することができないけど、頭に東日本のことを浮かべるたびに自分は何をすればいいのかと悩み、そして明確な答えも見出だせません。


だけど



励ましのメッセージ、だとか


「歌、作りました」とかは、


やっぱり違うと思う。



ましてや、プロ野球開催なんて…
読売のホームページを読んでも詭弁にしか思えません。

大リーグだったら、きっと賢明な手段を選んだだろうに、と思います。


また、むやみ、無秩序な支援は逆に負担を増やすだけのようです。今、必要なのは、統率のとれた適材適所な支援なのでしょう。


その点、Jリーグは地元民やサポーターと手を取り合って支援活動の輪を広げています。Jリーグの選手は目線も肩の高さも僕らと一緒です。



ここ数日で各自治体からも具体的な指針が出てきていますし、自分たちはそこを通じて可能な限りの支援をし、

自分たちの元気な環境においては、産業を衰退させぬよう元気に頑張るだけです。
  

祝九州 新鳥栖。

2011年03月11日

 BanP at 13:15  | Comments(0)
行ってきました。

もちろん、JR博多シティです。


予想通り、客多しですね。


平日の昼なのにエスカレーターもいっぱいで、

週末を想像すると恐ろしいばかりです(笑)。



中央のエスカレーターをふと見ると、祝九州のCMで撮影された各駅での写真が掲示されていました。


新鳥栖では、


サポのみなさん、頑張られた様子がしっかり載ってましたよ♪


  

き・こ・く

2011年03月08日

 BanP at 14:03  | Comments(2)


夢から覚め、一気に現実に引き戻された気分です。



さて



また、頑張りますかっ。
  

さよならウィーン。

2011年03月07日

 BanP at 16:34  | Comments(2)


あっという間の5日間でした。


2回目のウィーンだっただけに、無駄なく楽しめたように思います。


3時間後には、ここオーストリアを経ち、またヘルシンキ経由で帰国です。


帰国してから、総括なんぞやってみようかと、思っとります♪
  

ウィーンのスタバ。

2011年03月06日

 BanP at 19:42  | Comments(0)


どうしてカフェの街ウィーンにスタバが必要か?という論争もあったらしいですね。


店は至って日本のスタバと同じです。


メニューも、味も、かな?


今日は日曜日。


観光の中心街なのに、ほとんどの店が店休日を確実に守っていて、愕然としているところです(汗)
  

本日最終日。

2011年03月06日

 BanP at 18:32  | Comments(0)


スーパーのチラシみたいなタイトルで失礼。



ウィーンは今日もピリッと寒いです。


楽しかったウィーン旅行、じゃなかった、出張(笑)も今日で終わるかと思うとさみしい限りです。
  

カフェザッハー

2011年03月06日

 BanP at 02:10  | Comments(0)


観光客がずらりと並ぶ、ある意味ベタなスポットです。


もちろん鉄板メニューは


ザッハートルテ。


写真撮るの忘れたけど、


まぁ、チョコレートケーキ生クリーム添えって感じのスイーツです。



元祖長浜屋のように流れ作業で運ばれてくるけど(笑)


味は確かですね。



とりあえず、to doがまたひとつ片付きました♪
  

シュテファン寺院

2011年03月05日

 BanP at 05:41  | Comments(0)


ウィーンの中心部にあるシンボルです。

壮大で神聖で美しく

何回見ても、見とれてしまいます。



それはそうと、


日本時間では今日の午後、いよいよJリーグ開幕ですね!
  

晴天なり。

2011年03月04日

 BanP at 20:04  | Comments(0)


ただ今、昼時。

息は白いけど、気持ちいいです。


しかし、人も建物もお洒落ですなぁ♪
  

ウィーン到着。

2011年03月04日

 BanP at 02:44  | Comments(0)


長旅でした。


こっちは夜だけど、日本は深夜。


なので、とりあえず報告のみで。
  

出国!

2011年03月03日

 BanP at 11:04  | Comments(0)


これから約10時間のフライトです。


次の更新はもちろんケータイを再起動したときね。


そいぎ。
  

予告

2011年03月02日

 BanP at 18:04  | Comments(0)


明日からしばらく日本を離れます。







本当です(笑)




ということで、昨年同様、音楽の都、カフェの街から現地レポートしたいと思います♪