< 2009年02>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
プロフィール
BanP
BanP
一見、3児のパパには見られませんが、一度見たら「4つ子?」と言われます。

好きな球団:サガン鳥栖。

好きな土地:ハワイ。

好きな時間:コーヒーを淹れているとき。

ちなみに写真は13年前の学生時代です。
お知らせ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
カテゴリ
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

「ほん」の「ん」を一文字変えて・・・

2009年02月28日

 BanP at 01:52  | Comments(6)
http://byhhd094.sagafan.jp/e74820.html

↑ この記事の足元にも及びませんが・・・

4歳にはまだ難しい問題のようです。



  

兄妹愛?

2009年02月26日

 BanP at 22:54  | Comments(0)


姫1 「おにいちゃん、大丈夫~?」

姫2 「ここで頭うったとよ。」  

ご褒美。

2009年02月25日

 BanP at 08:43  | Comments(3)


先日は中津に出張でした。

内視鏡治療をやってて、まぁかっこよくいえば、1時間程度で胃癌を退治してきた訳です。

もちろん相応の報酬は支払われます。


という訳で、帰り道ちょっとだけ贅沢を。

スタバの缶コーヒー、デミサイズで179円でした♪
  

お猿さんがいっぱい♪

2009年02月23日

 BanP at 18:05  | Comments(2)


最近よく見かけますね。

ちょっぴり癒されます♪
  

卒園アルバム

2009年02月23日

 BanP at 11:13  | Comments(0)
いよいよ長男も3月で卒園。

引っ越しや転園とかでバタバタしたけど、本当にこの幼稚園そしてお友達と出会えてよかったと

心から思えます。




思い出と感謝を込めて、先生へプレゼントする手作りアルバムを

ママたちで一生懸命作りました。


僕もちょっとだけお手伝い。


サプライズ予定です。


個人情報の問題があるので、かなり小さいサイズのサムネイル版をアップしますね♪

  

一竜

2009年02月19日

 BanP at 21:23  | Comments(2)

そろそろ限界のようです。

今日は一竜博多駅南店へ足を延ばしました。

最近は人気屋台がテナント借りて経営してるところが目に付きます。


久々の一竜。




あっさりでもないこってり過ぎない中間的なスープ。どことなく昔親が作ってくれたラーメンのような優しい味わいがあります。

麺は申し分ありません。細すぎず、歯ごたえも良い。

パンチ力に乏しいですが、トータルでは非常に優秀なラーメンだと思います。


とはいえ毎日ラーメンもこれで限界です…  
タグ :ラーメン


濃麻呂(こくまろ)

2009年02月19日

 BanP at 00:52  | Comments(0)


三日目。

そろそろ奥様に叱られそうです。


その店は名島、3号線沿いにありました。昼はごった返す人気店のよう、ふらふらと立ち寄ってみました。


味は…

やさしい博多ラーメンですね。佐賀ラーメンにもちょっと似た感じのあっさり豚骨スープ、麺はかなり良いと思います。ただ、無難に美味しいがパンチが足りない、という感じでしたね。
店内は明るく清潔感いっぱいで好印象でした♪  
タグ :ラーメン


筑豊ラーメン山小屋

2009年02月17日

 BanP at 19:57  | Comments(2)


僕にとっては定番かつ王道です。

豚骨特有の臭みをもつスープ。苦手な人もいますが僕にはこれがたまりません。
麺は変わったのかな?前よりちょっと細くなった感じ。値段も上がってたぁ…


あと、店舗によっても味が違うんだよね。でも、さすが本店。僕の期待を全く裏切りませんでした♪  
タグ :ラーメン


龍の家

2009年02月16日

 BanP at 12:43  | Comments(4)

勝手ながらラーメン強化週間、始めさせていただきます♪


第一弾は龍の家。

ラーメンスタジアムで見っけてぶらっと入った店です。

久留米発祥ということで期待してラーメンを注文したんですが、






結果からいうと残念ながら僕の好みではありませんでした。



いわゆる久留米ラーメンとは異なり、どちらかというと一風堂、一欄といった万人受けする洗練系の博多ラーメン。程よいの歯ごたえ麺といい、臭みなくコクのある豚骨ベースのスープといい、まぁ言ってみれば王道ですよ。


しかし、久留米といえばもっと野生味あるガッツリ系なので、確かに美味しいんだけど、期待ハズレ感の方が大きかったな。


ということで初日、好スタートは切れませんでしたが、頑張りたいと思います!  
タグ :ラーメン


ツープラトン。

2009年02月16日

 BanP at 08:48  | Comments(0)


プロレス全盛期のころ、流行った言葉ですね。
  

想定外。

2009年02月16日

 BanP at 08:46  | Comments(2)

姫達の誕生日プレゼントにと、コストコで格安の自転車を買ったまではよかったですが

いざ開封してみると…



バラバラの自転車。






・・・これ、組み立てろってかい。



しかし今日は特別なむすめ達の誕生日、父親の威厳を保つためにもここで現実から目を逸らす訳にもいかない!

わかりにくい説明書を手にバラバラの部品達と格闘すること一時間。


ブレーキ部分にちょっと不安があるものの
なんとか完成!






・・・


そして、もう一台…
  

今日ですね。

2009年02月14日

 BanP at 07:59  | Comments(4)
この数日は、

しちゃいけないのに期待しちゃったり、

必要以上にそわそわしたり、

用もないのにやたらとうろちょろしたりするものです。



昔からこの日だけは、夕方くらいに物陰からじっとチョコを僕に渡そうとする健気な女の子がいると、

きっといるに違いないと、

もはや病的とも思える

身勝手な妄想を

抱いたりしたものです。



そう、今日はバレンタインデー♪


逆チョコ?


んなもん、知りません。



既婚者の僕としては、もちろん奥様や姫たちからのチョコもうれしいんですが、



職場から手ぶらで帰宅するのも寂しいわけです。


もちろん自作自演なんてもってのほか。



幸い、職場では数名の方から義理チョコいただきました〜!




・・・




もしかしたら本命だったかな??



ちなみに奥様からは手作りお菓子とバッグ。

姫たちからは靴下いただきましたっ!!






職場でこんなんも貰いました。最初ホンモノかと思った。  

クリーブラッツ

2009年02月11日

 BanP at 10:12  | Comments(2)

大本命です!

我が家から歩いて5分の近所にある大人気のパン工房。

1.明太フランス(180円)



大本命の中の大本命。しかも今朝はラッキーなことに、釜から出てきた生まれたて♪
いただきました〜!

パリっとした歯ごたえの中から染み出してきたのは全く臭みのない明太子。妥協なくふんだんにペーストされており、贅沢な一品です。この値段は、ある意味“ナシ”ですよね。


2.ど根性メロンパン(120円)



人気No.1らしい。
確かに!
一口目はサクッと軽くって噛むと中のふんわりとした生地がたちまち収縮していきます。そして口の中に広がる豊かな風味と甘味。
最高です!


3.名前忘れた!



丸太状のパンの中にチーズとハムがサンドしてあります。生地は非常に柔らかく、やさしい噛み心地。ハムもチーズも同じくらい柔らかく、かつ味も良い。意外にハマるかも。


こんな美味しいパン屋さんが近くにあるなんて本当に幸せだと思う休日の朝でした♪  
タグ :パン屋さん


雪は少なかった・・・

2009年02月11日

 BanP at 06:47  | Comments(2)

先週末、めがひら行って来ました。

早朝、4時出発。

7時半着でした。

なによりショックだったのは、

雪山なのに雪が少なかったからでもなく、

ソリをもっていくのを忘れたからでもなく、



高速料金が正規料金だったこと


ETCさえ付けていれば安くなるものだと・・・



浅はかでした。

まあ、それは後日解決したとして。








昨年同様、チビたちは基本雪遊び&ソリ(レンタル)。

結局は、木に目標をぶら下げて、雪球を投げて落とすってのが一番楽しかったみたいだけど・・・



奥様は今回も合宿。

黙々と山登り⇒滑走を繰り返していました。



帰りはいつものように、山口で立ち寄り湯。


何回来ても、山口の雰囲気は大好きだなぁ。

なんともいえない風情、郷愁。

変わらないところがいいところ。



まぁ、奥様との思いでもあったりしてね・・・  

二度手間。

2009年02月11日

 BanP at 06:43  | Comments(0)

いつもよりちょっと遅めの帰宅。

チビたちは既に風呂上り状態。


一緒に夕食を済ませ、


僕1人で入浴中。


なにやら脱衣所では、チビたち歯磨きをしている様子。


すると突然、


風呂の扉が開き、



はだかんぼうの1号が登場。




・・・





「えっ?どうしたん?」




1号しばらくフリーズ。



風呂未だ、と明らかに勘違いし、

やっぱり済んでたことに

本人気づいた様子。



全裸なので仕方なく入浴させると、




2号登場・・・  

本日の収穫。

2009年02月09日

 BanP at 15:00  | Comments(4)



資本金600円。
つまり3回で二つゲットした訳です。



おいしすぎる。


客が少ないから?

とにかくこの店、時にガードゆるゆるの日がある。

こんなんで大丈夫かとこっちが心配になったりもするけどそんなことは知ったこっちゃない。



さて…

うちには可愛い3歳の姫が二人いるのだが、どうしたものか。

こんな大層なものをあっさりあげるのもイマイチ有り難みに欠けるし。



今週迎える誕生日のプレゼントにするか!


やっすあがり〜♪  


ナガタパンその2

2009年02月08日

 BanP at 22:44  | Comments(0)

二度目の箱崎店訪問。

今回のメニュー

1.スイートポテト(160円)



生地もイイです。もちろん中身のポテトもほくほくして良いですが、個人的には生地が味わい深くて好き。

2.ジャガパン(130円)



ビビりました。こ〜れ〜は〜キテます。ちょうど焼きたてだったのもあるけど、中のジャガが熱々でトロっと柔らかくって、マジ美味しい〜!そしてこの値段。これは本当にはまるかも。

ナガタパン恐るべし。  
タグ :パン屋さん


最近の趣味

2009年02月07日

 BanP at 09:26  | Comments(0)


待受作り。

欲しい人に作ってあげたりしてもいいのかな〜とか思ったりもする。

後は使用素材の著作権の問題か…  
タグ :待受


空手初試合。(双子編)

2009年02月05日

 BanP at 04:54  | Comments(2)




彼女らなりに真剣なようです・・・  

空手初試合。(長男編)

2009年02月05日

 BanP at 04:51  | Comments(2)




3人が空手を始めて半年。
先週末は初試合でした。

年長の部のエントリーは約20人。

息子は誰に似てか、大の負けずキライ。それが功を奏してか初試合にもかかわらず、物怖じせず攻め通しました。

特にサッカーで鍛えたスタミナだけは切れず、相手が攻め疲れてもひたすら攻撃(有効打は皆無)。そして、あれよあれよと勝ち続け、準決勝までたどり着きました。

準決の相手は、小さいながらも(家族で空手をやっているのかな?)テクニシャン。

しかし、開始から息子攻めまくる。パンチとミドルキックを連発。
まあ、K-1を想像していただくと良いですよ。

とうとう、相手は泣いてしまいました。

そのため試合が中断すること3回。


しか~し


たまにでるハイキックが息子の頭を数回かすりました。


結局は判定で相手の勝利。

館長がものいいをつけましたが、結果は変わらず。
シロートの僕らも納得いきませんでしたが、館長が息子の「頑張り」を評価してくれたのがせめてもの救いかな・・・

3位決定戦では無難に勝ってくれました。


初めてながらのこの結果には大変満足しています。


繰り返しますが、誰に似てか、格闘技向けの性格のようです。