< 2009年05>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
プロフィール
BanP
BanP
一見、3児のパパには見られませんが、一度見たら「4つ子?」と言われます。

好きな球団:サガン鳥栖。

好きな土地:ハワイ。

好きな時間:コーヒーを淹れているとき。

ちなみに写真は13年前の学生時代です。
お知らせ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
カテゴリ
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

サガンサポですが、実はバレーボーラーでした。

2009年05月30日

 BanP at 18:23  | Comments(2)
10年近くバレーやってました。

僕の身長は172cm。

それでも大学時代はエース張ってました。

僕らのチームの平均身長は非常に低く、そのために試行錯誤したものです。



「コンビバレー」という言葉があります。

トスを上げるセッターがあっちこっちに素早いトスさばきで相手を振り回し、
高い相手のブロックをかわして攻撃する。
ハマれば美しい、それはもう圧巻なバレーができます。

しかしもろ刃の剣で、セッターに確実にファーストレシーブをもっていかないと根源から崩れてしまいます。

ひとたび乱れると後手後手。



スタンダードなバレーはレフトアタッカーがオープントスを打つバレー。
多くのゲームにおいてラリーが重なると、大体このバレーになってきます。


僕は小さかったのでコンビバレーが乱れだしたときには、

大してキャリアもない背が高いだけのセンターブロッカーに止められ、悔しい思いをしたものです。



プロサッカーも悲しいかな、「背が高い」というアドバンテージはありまくるようですね。

今のサガンは自分たちが目指すコンビバレーが機能せず、結局は背の高いプレーヤーを獲得したバレーチームのように思えてなりません。





それでも勝てば文句言えませんけどね♪  
タグ :サガン鳥栖


ラーメン三氣

2009年05月30日

 BanP at 16:47  | Comments(0)

ウォーカーの殿堂入りらしいね。


う〜ん…


佐賀県民の舌にはいまひとつフィットせんですね。




丸幸が恋しくなりました。


とはいえ、ハーフナーマイク君デビュー戦初ゴールおめでとう(*^▽^)/
  

久々に

2009年05月29日

 BanP at 19:19  | Comments(0)


訳あって実家に帰って来ました。
田舎の風景も変わりませんなぁ。
  

我が家のtoilet

2009年05月28日

 BanP at 22:36  | Comments(0)


まあ、こんな感じです。




こちらの棚は奥様の手作り。

最近は2人してDIYにハマってますから。  

サガン鳥栖と私。

2009年05月28日

 BanP at 22:08  | Comments(1)
http://sagantinoskip.sagafan.jp/

skipさんの日記、個人的には大好きです。
写真も充実しているし♪

http://sagantinoskip.sagafan.jp/e100704.html

特に今日の記事なんかね。
サガンサポ歴長い自分としてはいろいろと考えるところ多いです。




鳥栖F-S鳥栖

思い出を振り返ってみると、長い十数年。


1995年 読売ベルディが佐賀総合グラウンドに。 佐賀にもJリーグができるって??
PJMFの存在を知り、鳥栖へフランチャイズされたことを知る。

・鮮烈なピンクのユニ。アリオカスポーツに飾ってあるレプユニ、欲しくてたまらん。

・総合グラウンドでの初観戦。ゴル裏に憧れる。

・3-4 日本電装(現デンソー)にまさかの敗戦。

・STSでの青島のインタビュー 当時はI田Hかりと噂に・・・

・(鹿児島に)郵送されてくるフューチャーズプレスが毎月楽しみで・・・

・代表選手タタウやウーゴなどのA級選手。

・福岡Bの出現 ウーゴ移籍

・昇格から離脱 「鳥栖敗れてサンガあり」の見出し。

・鳥栖スタ初観戦 バルデスの逆転ヘッド。

・日刊速報を21時頃にダイヤルQ2で聞く日々。

・昇格ならず 解散・・・

・「サガン鳥栖」   えっ??

・ナビスコ杯 浦和に0-0 森選手の初ゴール

・鹿児島から日帰り観戦 流通経済大にまさかの敗戦

・鹿児島から大分遠征 敗戦

・福岡へ転居し、ぐっと身近に。チーム低迷の時代。

・鳥栖へ転居、北部グラウンドが見える自宅。 家族観戦が恒例になるも、アウェーは遠のく。


応援の仕方、サガンとの接し方は十人十色。

現状では胸を張って「サポです」といえるかどうかは分からないけど、

僕の人生の中で「サガン鳥栖」が大きな大きな部分を占めるのは間違いないわけです。  
タグ :サガン鳥栖


インフル

2009年05月26日

 BanP at 15:06  | Comments(0)
福岡に来ちゃいましたね。

ま、時間の問題という専門家も多々おりましたが、その通りで。


アメリカ帰りのアメリカ人の方。

運悪く、タイミングも悪うございました。

家に帰ってきたのだからしょうがないよね。


でも、近所付き合いとかもあるだろうから、何かと大変な気がします。

悪霊呼ばわりする心ない人もいるだろうし、もし子供さんがいたら学校でもいろいろ不都合な仕打ちを受けてしまうかもしれない。

今回のインフルは、運よく弱毒。政府が言うように「冷静に」対処すべきですね。


しかし、福岡ではどれくらい感染広がるんだろうか…?

弱毒の今のうちにかかっておいた方がマシっていう人もいるよね。

たしかにウイルスが流行しやすい冬に強毒に変異したインフルがまんえいなんかしたら大変だろうな。  


わけわからん。

2009年05月25日

 BanP at 17:01  | Comments(0)

ここ数日、JR車内のマスクが急激に減った気がする。



ここ数週間の流れ

インフル患者が神戸を中心に増加

→政府「感染予防にマスク、手洗い、うがいを!」

→関西ではどこを見てもマスク、マスク、マスク

→マスクショック! マスクがない!

→政府は「24時間体制でマスク生産を!」

ここ九州でもマスク完売が相次ぎ、JR等でもマスク装着者が一気に増加




と・こ・ろ・が



→感染予防(うつされない)としてのマスク装着は必ずしも有効ではなく、むしろ手洗い・うがいが大事であることが判明

→政府広報「うがい、手洗いの励行を!」 マスク装着の記載なし。




まじめな日本人、完全にマスメディアに踊らされたわけで・・・

たしかに毒性が強かったら、また話は変わっただろうけど、



マスク会社、マスク作るだけ作って余ったらどうなるんだろ?  

テンション下がりっぱなし・・・

2009年05月24日

 BanP at 22:58  | Comments(0)

今日はスカパー観戦でしたが・・・


ブログ更新する気力もなかなか・・・



とにかく



シロートの僕でも思うのですが、



開幕前のCBとFWの補強。


これがず~~~~~~~~~~~~~~~~~


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


っと


尾を引いているチームの課題なのでは??


渡邊君には悪いが、

戦前のチーム状況、そして大事な大事なホームゲームで

あんなミスはありえない。


2失点目も、

J1昇格を詠うチームとしては恥ずかしすぎる。


今日の試合、観客には金を払い戻してもいいくらいですよ。


今のメンバーに多少ののびしろが加わったとしても、


冷静に分析して、3位以内はかなり厳しい状況。


来期こそ頑張れ。





と、まだ言わなくていいように、


選手よ、次を頑張れ。  
タグ :サガン鳥栖


味の時計台

2009年05月23日

 BanP at 14:12  | Comments(2)


今日は日当直。そんなに忙しくはないけど、土曜日の貴重な時間を丸一日奪われます。

まぁ明日の愛媛戦に備えて一晩中イメージトレーニングするのもイイかもしれんけど。


お昼は久々の時計台に来ました!


とんこつラーメン以外は認めたくない大のラーメン好きのわたくしですが、

ここだけは別格です。


今日は白味噌野菜ラーメンにしました。

とんこつラーメンに比べると高いし待ちも長いけど、

やっぱウマい。


野菜多めでちょっと甘みがきいたコクのあるスープにちぢれ麺がよーく絡んで、野菜と一気にすすり口の中をいっぱいにすると、


もう至福です。



さぁ夕方からまた当直だ。
  

くら寿司

2009年05月22日

 BanP at 22:54  | Comments(4)
太宰府市の5号線沿いに新規オープンした回転寿司。

この前テレビで特集やってたけど、タッチパネル採用のパイオニア。

皿の自動カウントやさび抜きデフォルトなど、徹底したコスト削減。

売り上げは全国で3本の指に入る超メジャー級らしい。



週末はそれはもう混雑するらしく、


今日、ふと思いつき行くことにしました。


店到着は午後6時半。






・・・・




既に行列。




店内の受付パネルには



待ち42組。待ち時間77分・・・




42組て・・・



あっさり断念し、かっぱ寿司に変更しました。



あ~こっちがネタもきれいかし、安かさ~


半ば負け惜しみながら、店を後にするのでした。  

デビュー予定。

2009年05月22日

 BanP at 10:25  | Comments(4)
わたくしついにデビューすることになりそうです。




そうそう、イケメンアイドルとして。




ではなく、


新手のお笑い芸人として。



でもなく、





実は、


学会の座長です。





・・・




この空気は、



あまり伝わらなかったですね。



確かに大したお仕事ではありません。


単なる学会の進行役で、ステージの端~っこにいるだけです。


それだけです・・・  

でっきた〜

2009年05月20日

 BanP at 07:17  | Comments(0)


お庭のウッドフェンス。

制作費は二つで約18000円、ゆっくり二日間かけて仕上げました。

自作なのであまり期待せず5年くらいもてばいいのかなと思っています。
  

季節はずれの違和感。

2009年05月18日

 BanP at 18:57  | Comments(2)

明らかにマスクが増えたJRの車内。
冬でもないのに。
  

サガンブルー

2009年05月18日

 BanP at 07:35  | Comments(0)
昨日もこれくらい晴れ渡っていたらよかったのにな・・・





気のせいか、雲がサガン鳥栖の“S T”に見える・・・  
タグ :サガン鳥栖


横浜FC戦

2009年05月18日

 BanP at 07:28  | Comments(0)

このところホームゲーム“不”観戦試合の勝率が見事に高く、

横浜FC戦も風雨で家族観戦不可能と判断したとき、勝利を確信しました。


しかしよりによって決勝Gがいーさんだとは・・・


みなさん戦評されてますように、最近のサガンは確かに上向きですね。
そんな中、酷評気味のコージ君ですが、昨日のVTRを見る限りはかなりイイんじゃないかと思っています。

ボールを受けシュート体勢までもっていってからシュートを打つまでが、かなり速い。
昨日の前後半の2本はホントあと数cm、ほぼ枠いってるもんね。
たぶんこんな動きできるFWは、うちには他にいない。
あとはGだけだね。


次は好調富山、やや失速気味の愛媛、そしれリベンジ熊本ですよ。

絶対、なにがなんでも3連勝でお願いします!!  
タグ :サガン鳥栖


インフル

2009年05月17日

 BanP at 21:27  | Comments(0)

ついに42人。


新型ウイルスの感染力はかなりのものだね。

今のところ重症者はいないみたいだから毒性自体はそんなに強くないだろうけど、幸い感染患者が最も体力ある世代の高校生だからかもしれないしね。

小児や高齢者なら話は別。

とにかく感染拡大を防ぐことが最重要でしょう。



そしてついに、九州でもちらほらと発熱外来が設置され始めました。


確かに現状では新型インフルがいつ関門海峡を渡ってくるか分からない。

まさに臨戦態勢です。



今のうちにマスク確保しておく方が賢明かも。
  

低額給付金!

2009年05月17日

 BanP at 20:56  | Comments(0)

え〜我が家の使い道、とりあえず外構に充てました。

外構といっても業者に依託するわけじゃなく、もちろんDIY。

まずは僕のアミューズメントパーク、ハンズマンへ直行。


一通り材料を購入し、自宅でさっそく制作。

だいぶ時間はかかりましたが、ほぼ完成しました。

あとは塗装と設置だけ。


何がどうできたかは後日、写真でアップしますな。
  

定額給付金?

2009年05月15日

 BanP at 08:57  | Comments(2)

銀行預金の残高が急に増えてた。

うちは5人家族で、3人が子供。

加えて子育て援助金も運よく対象だったし。





騙されてるような気もするけど、


まとまったお金だから賢く使わんばね。  

BOULANGERIE L'est

2009年05月13日

 BanP at 12:46  | Comments(0)


まず何て読むのかさえ分からんけど、平尾駅に新しくできていたパン屋さん。パン好きの使命として否応なく突入しました。


第一印象


高え…



しかし後戻りはできん。



ということで購入はしましたが、


パン二つで500円ってどういうことよ!



確かに味はよかったです。
なるほど、美味しかったです。



でも


なんだか急にクリーブラッツのメロンパンが恋しくなったとです。
  

お出迎え

2009年05月12日

 BanP at 15:11  | Comments(0)


いつもの美容院へ行くと、

見慣れぬワンちゃんが笑顔でお出迎え。


甘えん坊でめっちゃかわいいとです。