< 2009年05>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
プロフィール
BanP
BanP
一見、3児のパパには見られませんが、一度見たら「4つ子?」と言われます。

好きな球団:サガン鳥栖。

好きな土地:ハワイ。

好きな時間:コーヒーを淹れているとき。

ちなみに写真は13年前の学生時代です。
お知らせ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
カテゴリ
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

サガンサポですが、実はバレーボーラーでした。

2009年05月30日

 BanP at 18:23  | Comments(2)
10年近くバレーやってました。

僕の身長は172cm。

それでも大学時代はエース張ってました。

僕らのチームの平均身長は非常に低く、そのために試行錯誤したものです。



「コンビバレー」という言葉があります。

トスを上げるセッターがあっちこっちに素早いトスさばきで相手を振り回し、
高い相手のブロックをかわして攻撃する。
ハマれば美しい、それはもう圧巻なバレーができます。

しかしもろ刃の剣で、セッターに確実にファーストレシーブをもっていかないと根源から崩れてしまいます。

ひとたび乱れると後手後手。



スタンダードなバレーはレフトアタッカーがオープントスを打つバレー。
多くのゲームにおいてラリーが重なると、大体このバレーになってきます。


僕は小さかったのでコンビバレーが乱れだしたときには、

大してキャリアもない背が高いだけのセンターブロッカーに止められ、悔しい思いをしたものです。



プロサッカーも悲しいかな、「背が高い」というアドバンテージはありまくるようですね。

今のサガンは自分たちが目指すコンビバレーが機能せず、結局は背の高いプレーヤーを獲得したバレーチームのように思えてなりません。





それでも勝てば文句言えませんけどね♪  
タグ :サガン鳥栖


ラーメン三氣

2009年05月30日

 BanP at 16:47  | Comments(0)

ウォーカーの殿堂入りらしいね。


う〜ん…


佐賀県民の舌にはいまひとつフィットせんですね。




丸幸が恋しくなりました。


とはいえ、ハーフナーマイク君デビュー戦初ゴールおめでとう(*^▽^)/