< 2009年11>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
プロフィール
BanP
BanP
一見、3児のパパには見られませんが、一度見たら「4つ子?」と言われます。

好きな球団:サガン鳥栖。

好きな土地:ハワイ。

好きな時間:コーヒーを淹れているとき。

ちなみに写真は13年前の学生時代です。
お知らせ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
カテゴリ
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

ハーモニーランドに行って来ました。

2009年11月30日

 BanP at 23:43  | Comments(0)
1号が高熱(インフル陰性)で闘病の最中に発した言葉

「キティちゃんのところに行きたい・・・」



そりゃあ、行かないはずはないですよ。
パパは健気な娘との約束はきちんと守ります。


久々のハーモニーランド、相変わらず閑散としている(笑)。

でもサンリオのオフィシャルなテーマパークがこんなところにあるなんてやっぱりすごかったりする。


数年前と違ってフリーパスのみのチケットになってたけど、逆に便利だったかも。
特にインターネットで500円引きの割引券があったからね♪

おかげでジェットコースター何回も乗ったし。
ETCなみにフリーなエントランスでした。


姫たちもようやくサンリオキャラを楽しめる年になってきて、キティたちに会うたびにそりゃあもう、
テンションあがりっぱなしでした。



パパ、写真も撮りまくりましたよ。


お昼はランチセットでかわいいお弁当箱をゲット。

そして12:30からはパレードノア。
ある意味これがハーモニーランドの肝かもしれません。

ショーの内容自体は・・・正直、チープさ・古さが否めない。
お姉さんかおばさんかよく分からない女の人たちがすごい格好で一生懸命に踊って笑顔を振りまいている。



一歩下がって見るとかなり微妙なのかも。


でも、そこはやっぱりサンリオ。

とにかくサンリオキャラに尽きるわけですね。


キャラたちが歩いて回ってくるだけで、やっぱりかわいいんです。
子供達だけじゃなく、大人たちもそれなりに興奮しちゃいます。

特に今回目を引いたのはジュエルペット。



36のオヤジが口にするのも気が引けるけど、
本当にかわいい。ぬいぐるみもすごいキラキラして質感がなんともいえない。
あやうく買ってあげるところだったが、これはクリスマスまで取って置こう。


さてさて、一通りパークを回った後は夕食。
今回は鉄輪温泉近くの回転すし「寿司めいじん」にしました。

これが大当たり!
ネタがきれいでめっちゃおいしかった。当然105円だけど、さすが大分。魚はすごいね。


夕食の後はもちろん、

温泉。


今回は鉄輪温泉のミ・ファーレにしました。理由は特になし、目に付いたから。
http://www.fugetsu-hammond.jp/mifare/index.html

でも、よかったですよ。
とにかく館内がきれい。雰囲気は違うけどね。
今回はにごり湯を選択。60分2500円だけど、まあいいでしょ。



たしかに、濁ってました。
顔を何回も洗いました。
最後にシャワーで流すのを忘れました(笑)。


驚いたのは同じ別府でも明礬温泉とかとは全く泉質が違うこと。
硫黄成分はほとんどないと思ったら、主成分はナトリウム塩化物泉だって。

久々のお湯を堪能した後、帰路に。

大変楽しかったです♪  

つながっている・・・

2009年11月28日

 BanP at 14:13  | Comments(0)
今日は某院にて日直です。

お昼は職員食堂でビーフカレー(¥530)を食べました。



最近出来た職員食堂、略して職食(笑)。




その厨房をよ~~くみると、




奥でつながっている・・・





どこって・・・






一般食堂よ。



院内レストランね。






ビーフカレー680円・・・  

大事な大事な研修医

2009年11月26日

 BanP at 23:10  | Comments(0)


医局にとってマンパワーは生命線。研修医は何よりも大事な大事な存在なのです。

従って、勧誘も一生懸命。

研修医勧誘に割く我が医局の予算は年間300万。

そして僕らが払う医局費は年間10万を越えます。



今日は研修医勧誘のお食事会でした!

四川料理はめっちゃ辛かったけど、日頃は口にすることができないようなフカヒレも頂くことができました。


十分もとはとったような気がします♪
  

契約満了選手

2009年11月26日

 BanP at 16:33  | Comments(0)
黒ヒョウ・・・


http://www.sagantosu.jp/news_release/2009/11/005130.html


やっぱり、といった印象ですかね。


忘れもしない彼のプレーはあの九州ダービーの先制点。



あれは、しびれた・・・


けど、以降はなかなか結果を出せずに、今シーズンも出番がなかったですね。


けど、どこかでまた頑張ってくれるはずです!!  
タグ :サガン鳥栖


濃い〜車内。

2009年11月25日

 BanP at 17:52  | Comments(2)

帰りのJR車内。


研修で来ているタイ人ドクターとばったり出会う。

あまり弾まない会話の後、彼は電車を降りてった。


そしてふと前の方を見ると、立ったままうつろうつろしてるおじいちゃん。

周りに座るよう促されるも、そのままで、今にも倒れそうな勢い。



そして電車から降りると倒れこむように寝そべってしまった。



これは一大事かと


席を立ち駆け寄ると



「私が悪いんです」



と、ぼそり。





ただの酔っ払いでした。



チャンチャン♪
  

崖っぷち

2009年11月24日

 BanP at 16:08  | Comments(2)

勝ち点差3


次節ガイナーレが勝ち、ソニ仙が負け。


こうならないと今期のガイナーレJ2昇格は消えてしまいます。


厳しい…




ただ



やっぱりシュナをBAスタで見たい。


いろいろあったけど、彼はサポ思いのプレーヤーの一人。
嫌いにはなれんとです。
  

続・インフルへ飛び込む

2009年11月24日

 BanP at 07:39  | Comments(0)

昨日から長女が発熱。

検査では陰性だったが、状況的にはかなり怪しい。



僕は元気。



やっぱり新型は移らなかった。


子供以外はワクチンうってようがいまいが関係なさそうやね。
  

インフルへ飛び込む?

2009年11月22日

 BanP at 21:03  | Comments(0)


長男が

ついにかかっちゃいました。


昨日の朝から不調で午後には発熱。夕方には高熱となり、検査したらすぐに陽性出ました。


確かに金曜の時点で小学校でも増えてたみたいだからしょうがないけどね。


ワクチンうったのは6日前だから、もうちょっと早くうててたら間に合ってたかなぁ?



そんな長男と昨日今日、隔離された部屋で長い時間過ごしました。


別に極度のMとかいう訳ではありません(笑)



実は自分は医療関係者なので随分前にワクチン接種済み。


ただこのワクチン、感染予防というよりは、感染した際に重症化を防ぐという意味合いの方が強いと随分強調されてました。


自分の勝手な考えとしては
インフルは免疫力が保たれてる健康な人間には、感染はしても発症はしない。

そう思っています。

また今回の新型は患者の9割が20代以下。
その理由は置いといて、


これらの状況から考えると36歳のおいちゃんはかからないっ!


そう思ってる訳です。






かかったら

敗北宣言します。
  

坦々麺とEXILE

2009年11月21日

 BanP at 13:54  | Comments(0)

前々から気になっていたお店。


そこでついに今日、坦々麺をいただきました!



念願の坦々麺、確かに美味しかったです!



が、




何よりびっくりしたのは



店内に不自然なくらいのEXILE。


単なるファンというだけでは済まされないようです。
  

ついに選手去就発表

2009年11月19日

 BanP at 17:21  | Comments(0)
http://www.sagantosu.jp/news_release/2009/11/005115.html

この時期がきましたね・・・

毎年毎年嫌です、こればかりは。


でも、仕方ないこと。

ヤマタクは唯一無二の存在であったが、やはり昇格が絶望的となっては来期は厳しいのか。

コージ、天皇杯男、その流れをシーズンに持っていけなかった。ポテンシャルは超高いはずなのにね。

内間、成長したんだけどね、渡邊を脅かす存在にはなれず。

サムエル…あんまり見なかった。


それぞれ、新天地で頑張ってくれるはず。

残り試合も頼む!!  


J1復帰絶望

2009年11月18日

 BanP at 15:17  | Comments(0)
大分に最大6億円融資 「経営破綻に近い」チェアマン激怒

http://www.nishinippon.co.jp/nsp/item/135206


紙面には日記のタイトルのような見出しも記載されてました。

このような状況だと、戦力・補強うんぬんよりまず経営安定(存続)が重要ということでしょうか?


厳しいっすね。


来季のメンバーどうなんの?


しかしどうしてこんなことが起こるのか?

同じ轍を踏むな。

これは幾度とない事例から学んできたのではないのでしょうか?





厳しい見出しを見るたびに十数年前の悪夢を思い出してしまいます。



我がチームだろうとどこだろうと、あんな嫌な思いは二度としたくない。


是非ぜひ再建してもらいたい。


てゆーか、

あの当時鳥栖Fに救済措置はなかったのか?


なんてタラレバだし、次元が違うかな??




あと、



お隣はGM解任。


後任未定だって・・・



・・・




近隣のニュースを見ていると、

とにかく足元を見て

地道に歩くべき

って

重々に伝わってきますなぁ。


さて、今週はtoto当てにいきますので。  
タグ :サガン鳥栖


ネットのおかげ

2009年11月18日

 BanP at 12:55  | Comments(0)
某コミュニティーサイトM〇〇〇


これやってるヒト多いと思うけど、僕もその一人です。


これの凄いところは、多分登録人数だと思う。


職場、その周りにも

「やってる」

って声はよく聞く。

そして学生時代の同級生とかが突然見つかったりしてテンションが上がったりもするわけです。


そして昨日



それがきっかけとなり



20年ぶりに!



中学時代の友人と再会!!


20年っていうだけで随分歳をとった実感もあるけどね(笑)




会った瞬間



思わずお互いからハグ!



サラリーマンが往来する某駅の構内であのテンションは浮いてたかな。



でもそんなんも気にならないくらい嬉しかったんだよね。


近所の居酒屋での3時間はあっという間。

お互い結婚した年も子供の歳も一緒だった。


本当に楽しかった〜




ネットは良くも悪くも便利だけど、

今回ばかりは感謝感謝でした♪
  

G大阪戦

2009年11月15日

 BanP at 01:10  | Comments(4)
僕の記憶ではJFL時代に万博で対戦、FK決められて2-3で敗れましたかね?

あの当時のチームからすれば両者とも全く別のチームになりましたが、

特にガンバの攻撃力は際立ってました。さすが国際レベルの常勝チームです。



今回、初めてのビッグアーチでした。

行きは車だったのですんなり、五日市ICからすぐ。
予想通り、天皇杯だけに全く活気の感じられない近隣でしたね(笑)

BAスタに比べるとビッグアーチはでかい。余計に歩かされ、ホーム扱いなのにアウェーの洗礼かと思いましたよ。



会場はさらにガラガラ。これがサンフレだったら大観衆?いやいやそんな雰囲気でもなかった。





サポの数もほとんど五分五分。

みなさまご苦労様です。




さて、ゲームの方ですが、


ピッチが遠くて1点目のPKはよく分かりません。

2点目はルーカスに面白いようにペナルティエリアに切り込まれ、そのままごっつぁんパス。

3点目は美しいポストからの明神のシュートでした。

それ以外にも決定機散々演出されました。

とにかくミスしない、つながる、正確。



サガンも頑張るのですが、なかなかJ2リーグ戦で通るようなパスも見事にカット、インターセプト。

抜け出すシーンもなかなかありません。

それでもなんとか決定機向かえますが、マイクの1本が精一杯でしたね。



トジ~~ン!!




負けてはしまいましたが、選手にとっては大きな経験となったはずです。



試合後はガンバサポと入り混じって電車を乗り継ぎ、家族の待つ友人宅へ。



広島市を訪れたのは初めてでしたが、雰囲気のある良い街並みという印象をうけました。

今度はゆっくり訪れたいですね。  
タグ :サガン鳥栖


広島電鉄

2009年11月14日

 BanP at 16:03  | Comments(0)


めっちゃ雰囲気のある電車ですな。



不思議と敗戦のショックはありません。



皆さんも道中気をつけてお帰り下さい。
お疲れ様でした。
  

さよならビッグアーチ

2009年11月14日

 BanP at 15:27  | Comments(2)



美しい夕暮れ時です…



てゆーか


ガンバ強すぎ。


サガンもチャンスがいくつかあったが

ガンバの方がもっとあった。


あんなに簡単にボールを奪われ、そのボールに全く触らせてくれないとは…


まぁ良い経験になったでしょう。


ナベ頑張ってたね。
  

ビッグアーチより

2009年11月14日

 BanP at 13:53  | Comments(0)


0-2で負けてます。

スコアも妥当な内容。





後半から岸野サガンの真髄を見せてくれ!
  

ヨシキ復活!

2009年11月12日

 BanP at 19:08  | Comments(0)


西スポに載ってました。

最後まで走り続けてもらう
ってことは完全復活でいいのかな?



嬉しいニュース、

応援にもさらに力が入りますね!  
タグ :サガン鳥栖


ビッグアーチでの応援について。

2009年11月11日

 BanP at 14:18  | Comments(2)
公式でもお知らせがありましたが、如何せんPDFが横向きで、

顔を90度ひねらないと見られない。

なんちゅうこっちゃ。



ということで画像再編集しました。




これはアップしても問題にならないでしょ。

結局のところは向かって左(西ゲート)のゴール裏ってことですね。




ま、天皇杯ですから、

いつものように


遠くから見たら、だだっ広いスタンドのごく一部にサポが集まるようなさびしい感じでしょうね。  


天皇杯のサポ席。

2009年11月10日

 BanP at 23:06  | Comments(0)
公式HPより見てきました。



我らがサガンは59の勝者なので左手ですね。

サポ席はゴル裏でいいのかな?

そうであれば自由席前売り1500円てなところです。


http://www.sports-or.city.hiroshima.jp/locate/01/gaiyou.html

つーか、第一、二球技場の方が近くて良いなぁ・・・  
タグ :サガン鳥栖


国際Aマッチデビュー。

2009年11月10日

 BanP at 17:20  | Comments(2)
実は…


先日僕が投稿した演題が、採用されまして



この度





ウィーンの国際学会に出席することが決まっちゃいました。




もちろん人生初でございます。



時期は来年3月。



生ドナウ川


生ザッハトルテ


生合唱団?



今から楽しみです。



まずはパスポートの再手続きからですな♪