サッカー大会inうみなか
2008年12月07日
BanP at 09:36 | Comments(0)

9:30
幸先悪し。
慣れない香椎線に乗ったがために、いきなり進行方向間違ってしまった。
10:10
西戸崎到着。

会場は福岡の大会だけあってかなり規模が大きい。
ていうか、
寒風吹きすさび
超寒い!
姫たちの防寒はもはや人間かどうかさえ疑問です。

で、サッカーの方なんですが、
はっきり言って衝撃でした。
レベルが違い過ぎる。
こんなにも差があるとは…
決勝戦ともなると個人技が明らかに秀でている子がいて。
いやホントにマジすごいんです。
バウンドしたボールをゴールに向かって半身で受けながらそのまま藤田のように落ち着いてシュート決めたりとか
うちの息子より明らかに小さいのに船谷ばりの左足クロス入れたりとか
相手も相手でしっかりマンツーマンディフェンスしたり、必死にかわしたり。
園児がボールのないところでポジショニング争いするんですよ!
とにかく、ボールに団子になる息子たちとはケタ違いでした。
ショックも受けたけど、ゲームもものすごく白熱して面白かったですね、いやいや。
最後はゲンさん風に
1点を追い求める攻防。ゴールの瞬間の歓喜。それはプロであろうがキッズであろうが変わらない。
だからサッカーは面白い。