スポンサーサイト
BSデーを前に。
先日のオリンピック予選を振り返ります。
その日はとにかく急いで仕事終わらせて会場へ向かいました。平日20時キックオフということで、長男と二人だけで観戦しましたが、結果からいうと正解でしたね。やはりフットワーク軽くないとめちゃめちゃ大変だったと思います。
個人的には、22歳以下とは言え、代表戦初の佐賀開催っていうのと、なんといってもBAスタジアムでの開催ってことで、なんとしてでも(大げさですが)歴史の証人のひとりになりたかったわけです。
いろいろあって、到着はキックオフ20分前。そしてびっくり。カテゴリー4(ゴール裏)、北と南のスタントが埋まってる・・・
隙間もないくらい・・・
どうにかこうにかスタンド最上部で、ひとり分の隙間をあけてもらい、長男と観戦に落ち着きました。
一息ついて、あらためてBAスタを俯瞰。
まあ感激ですよ。
満員のBAスタ。
対面ではコアサポがビッグフラッグを振って声を張り上げ、JAPAN BLUEの独特の雰囲気を作り出していましたから。
遠かったけど、BAスタ特有の傾斜のおかげで試合は十分見えたし、もちろん清武くんの大外しも目の当たりにできました。
あの雰囲気は・・・いつにないテンションになったなぁ。
ホント、よき思い出です。
試合は最後まで見ませんでした。
試合後の大混雑を予測したからです。
サガン鳥栖の試合でも1万人を越えると混雑するけど、当日の公式発表で22500人!!スタジアム付近でいつもと客層の違いを感じていたので、これは想像以上のことが起きるだろうと・・・
案の定でした。後から聞くと、スタジアムから鳥栖駅まで徒歩3分の距離に、なんと1時間かかったそうです!!まったく動かなかったんだろうな・・・
ネットではサッカー協会の不備とかなり書かれてましたね。
さて、そして明日は本来のBAスタにもどります。代表戦は相手も相手だったので、お腹が痛くなるような試合展開ではありませんでした。
が、明日は全く異なります。
リーグ終盤、一戦一戦で大きく以後が左右されます。
気合い入れて望みます。
絶対勝つっ!!!
その日はとにかく急いで仕事終わらせて会場へ向かいました。平日20時キックオフということで、長男と二人だけで観戦しましたが、結果からいうと正解でしたね。やはりフットワーク軽くないとめちゃめちゃ大変だったと思います。
個人的には、22歳以下とは言え、代表戦初の佐賀開催っていうのと、なんといってもBAスタジアムでの開催ってことで、なんとしてでも(大げさですが)歴史の証人のひとりになりたかったわけです。
いろいろあって、到着はキックオフ20分前。そしてびっくり。カテゴリー4(ゴール裏)、北と南のスタントが埋まってる・・・
隙間もないくらい・・・
どうにかこうにかスタンド最上部で、ひとり分の隙間をあけてもらい、長男と観戦に落ち着きました。
一息ついて、あらためてBAスタを俯瞰。
まあ感激ですよ。
満員のBAスタ。
対面ではコアサポがビッグフラッグを振って声を張り上げ、JAPAN BLUEの独特の雰囲気を作り出していましたから。
遠かったけど、BAスタ特有の傾斜のおかげで試合は十分見えたし、もちろん清武くんの大外しも目の当たりにできました。
あの雰囲気は・・・いつにないテンションになったなぁ。
ホント、よき思い出です。
試合は最後まで見ませんでした。
試合後の大混雑を予測したからです。
サガン鳥栖の試合でも1万人を越えると混雑するけど、当日の公式発表で22500人!!スタジアム付近でいつもと客層の違いを感じていたので、これは想像以上のことが起きるだろうと・・・
案の定でした。後から聞くと、スタジアムから鳥栖駅まで徒歩3分の距離に、なんと1時間かかったそうです!!まったく動かなかったんだろうな・・・
ネットではサッカー協会の不備とかなり書かれてましたね。
さて、そして明日は本来のBAスタにもどります。代表戦は相手も相手だったので、お腹が痛くなるような試合展開ではありませんでした。
が、明日は全く異なります。
リーグ終盤、一戦一戦で大きく以後が左右されます。
気合い入れて望みます。
絶対勝つっ!!!